サステナビリティ

DE&Iの取り組み

  1. ホーム
  2. サステナビリティ
  3. DE&Iの取り組み

ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)推進に関する考え方

私たち三井不動産投資顧問株式会社は、三井不動産グループの一員として、DE&Iの推進に取り組んでおります。多様性を尊重し、公平な機会を提供し、包括的な職場環境を構築することは、私たちの企業文化の中核を成す重要な要素です。
私たちは、以下の考え方に基づき、DE&Iの推進に全力を尽くしています。

  • 多様性の尊重:あらゆる多様性を受け入れ、尊重します。
  • 公平な機会の提供:すべての社員が平等に成長し、キャリアを築く機会を提供します。
  • 包括的な職場環境の構築:安心して働ける環境を提供し、意見を自由に表明できる文化を育みます。

これらの取り組みを通じて、私たちは社員一人ひとりが最大限の能力を発揮できる職場を実現し、持続可能な成長を目指します。また、ステークホルダーの皆様とも協力し、DE&Iの価値を共有し、社会的価値と経済的価値の両立に取り組んで参ります。

柔軟な働き方

介護や子育て中の社員もライフスタイルに合った働き方を選べる制度を整備。在宅勤務、フレックスタイム制度、短時間勤務制度や各種休暇など、様々なニーズに対応する職場環境を提供します。

ワークライフバランス

仕事と生活の調和を大切にするため、働きやすい制度や福利厚生を充実。長時間労働防止策やICTの活用、人間ドック費用補助やカフェテリアプランの導入により、社員のウェルビーイングを高めるとともに、「仕事」と「仕事以外の生活」両方を充実させる働き方を推進します。

多様な人材の採用と育成

性別、年齢、国籍に関わらず、多様な人材が活躍できる環境を整備。公平な評価制度や人事に関するヒアリング、充実した研修プログラムを通じて社員の成長を支援しています。各種資格取得のサポートも行い、個々のスキルを最大限に引き出します。

実績データ

2021年度 2022年度 2023年度
従業員数(年度末) 男 43人 46人 48人
従業員数(年度末) 女 38人 35人 37人
勤続年数 - - 7.1年
女性管理職比率 6% 6% 11%
新規採用者数 1人 6人 10人
離職者数 4人 4人 2人
健康診断受診率 100% 100% 100%
ストレスチェック受診率 100% 100% 100%
年次有給休暇取得率 65% 84% 81%
平均残業時間(出向者除く) 19.5時間 19.7時間 20.3時間
育児休業取得者復職状況 2/2人 2/2人 1/2人
宅地建設取引士 資格保有者数 - - 55人
不動産証券化協会認定マスター 資格保有者数 - - 44人
不動産鑑定士 資格保有者数 - - 8人
一級建築士 資格保有者数 - - 3人
研修開催回数 - - 9回
研修のべ参加者数 - - 229人